もう買い付け先で悩まない!服の仕入れのコツやオススメの店を徹底解説

古着販売ビジネスを成功させるカギになるのが、買い付け先選びです。買い付け先によって服の質や価格が変わるため、良いショップを選ぶと利益率や売れ行きに大きく影響します。
何も考えずに選んで買い付けると、在庫を多く抱えたり思わぬトラブルに巻き込まれるかもしれません。今回は、失敗しない仕入れのコツや買い付けにおすすめのショップを紹介します。
古着販売ビジネスで利益を増やし成功へつなげられるよう、よくある失敗例や買い付ける服を選ぶポイントを押さえましょう!
目次
古着ビジネスでよくある失敗…買い付け先と服の種類や量に注意

古着ビジネスで陥りやすい3つの失敗例を紹介します。事前によくあるミスを把握すれば、同じミスを予防することが可能です。失敗パターンから、買い付け先を間違えずに売れる服を選ぶ方法を身につけましょう。
安さだけで買い付けて売れなかった
利益を上げるには、安く仕入れることが大切です。
しかし、安い古着の中には状態が悪い・サイズが極端に大きい・小さいといった理由で、販売が難しい商品が含まれる場合があります。
安さにつられて大量に買い付けても、売れ残れば利益にはなりません。
買い付ける際は傷や汚れがないか、消費者のニーズに合っているかをチェックし、売れる服なのか十分に見極めることが重要です。
参考:古着卸CLASS1ブログ「100円仕入れ失敗から学ぶ、古着転売の成功術!初心者必見の落とし穴と対策」
トレンドを外して在庫を抱えるハメに…
流行は新品の服だけでなく、古着にもあります。トレンドに合わない服を買い付けると売れず、大きな損失につながるかもしれません。
トレンドを意識した売れる服を買い付けるには、日々の市場調査が必要です。SNSやファッション雑誌を活用してトレンドをこまめにチェックし、需要のある服を見極めましょう。
また、古着の売買はフリマアプリでも盛んです。人気商品や価格の推移を調査すれば、買い付け時の参考になります。
参考:SMASELL MAGAZINE「個人で古着を仕入れるおすすめ先4選!探す注意点や利益を出すポイントも解説 」
買い付け先とトラブルになる
買い付け先とのトラブルは、古着ビジネスでよくある問題の1つです。特に海外から仕入れる際は、慎重な対応が求められます。
海外仕入れで考慮すべきポイントが、送料と関税です。買い付けた服の価格は安くても、送料と関税を入れると日本で買い付けるより割高になることがあります。
また、発送方法の確認も重要です。海外からの発送は届くまでに時間がかかることも多いため、販売機会を逃す可能性がありますこうしたトラブルを避け安心して仕入れを行うために、以下の対策を実践しましょう。
・余裕をもった販売計画
・返品・交換時の条件を確認
・事前に評判や口コミをチェック
失敗を防ぐ買い付け方法は?服の在庫リスクを最小限にするコツ

買い付ける服を選ぶ際に大事なのが、在庫リスクです。市場の動向を調査しニーズに合った服を選ぶことで、売れ残りを防ぎ利益を最大化できるでしょう。損をせずに適切な仕入れを行うため、失敗を避ける買い付けのコツを解説します。
販売3〜6ヶ月前の市場リサーチ
ファッション業界はトレンドの移り変わりが早いため、販売時期の3~6カ月前からリサーチを始めましょう。
性別や年齢によって流行が異なることもあります。ターゲット層を明確にしたうえで、市場をチェックするのが大切です。
売れ筋商品の調査は、SNSを活用すると良いでしょう。最新情報をいち早くキャッチできるため、トレンドの兆しをつかめます。
さらに、ファッション雑誌も有効な情報源です。複数の雑誌を見比べると共通して紹介されている服や似たスタイルが見つかるので、買い付けるべきアイテムを絞れます。
複数の業者から購入して比較する
仕入れ先を1つに限定するのは、おすすめできません。古着は状態やデザインが豊富なため、同じアイテムでも業者によって価格や服の状態が異なります。
また、1つの業者に依存すると、在庫が不足したり価格が急に上がったりしたときの対応が困難です。
適性な価格で仕入れを行い在庫不足にも余裕をもって対応できるよう、仕入先は複数見つけておきましょう。
業者によって「トレンドに強い」「品質が良い」などの特徴があるため、実際に取引をして特徴を把握しておくと目的に応じた買い付けができます。
1点のピックアップができる業者を探す
在庫リスクを抑えるには、1点から購入できる業者を探しておくと安心です。古着卸売業者には、最低取引額が決まっているショップがあります。大量購入することで、1着あたりの価格を下げられる点はメリットです。
しかし、古着市場はトレンドの移り変わりが早いため、いきなり数万円分を仕入れると売れ残るリスクが高まります。
1点ずつ購入できる業者を見つけておき、予算や資金計画に沿って仕入れを行うのがおすすめです。
【国内買い付け】服の販売の初心者でも安心できる3つの店とは

買い付ける服を選ぶとき、「どこで買えばいい?」と悩む方も多いでしょう。特に初心者は、信頼できる仕入れ先を選ぶことが重要です。ここでは、安心して仕入れができる国内のショップを3つ紹介します。
実店舗数が多い「セカンドストリート」
セカンドストリートは、日本全国に多くの実店舗を展開しているリサイクルショップです。
服の状態を実際に見て確認できるため、品質を重視したい方に向いています。
店舗ごとに品揃えが異なるため、複数の店舗を回るのも良いでしょう。オンラインショップもあるため、近くに店舗がない方でも買い付け可能です。
こだわりの古着を探すなら「古着屋JAM」
古着屋JAMは、ヴィンテージアイテムやトレンドを意識した古着が揃う人気ショップです。
アメリカやヨーロッパから直接買い付けたアイテムが多いため、他店では見つからない一点モノを買い付けできます。
オンラインストアも充実しており、全国どこからでも買い付けができる点も魅力です。
1点から卸売価格で購入できる「スーパーデリバリー」
「スーパーデリバリー」は会員制の仕入れサイトです。最大の特徴は、1点からでも卸売り価格で購入できること。
通常卸売仕入れはまとまった数量の注文が必要で、在庫リスクが発生しやすくなります。
「スーパーデリバリー」なら1点から卸売り価格で仕入れができるため、初心者でも安心して買い付けできます。
オンラインで手軽に利用できるので、仕入れ先として登録しておくのがおすすめです。
まとめ|買い付けのコツを知ると中古服の在庫リスクを減らせる!
買い付ける服を選ぶ際は、仕入れ先選びが重要です。市場リサーチを行い複数の仕入れ先を活用すれば、リスクを最小限に抑えつつ安定した仕入れが可能になります。
今回紹介した「セカンドストリート」「古着屋JAM」「スーパーデリバリー」は、初心者でも安心して買い付けができるショップです。
それぞれの特徴を活かして、賢く仕入れを行いましょう!