近年、サスティナブルファッションという言葉が注目されているのをご存知でしょうか。SDGsをよく聞くようになった現在、アパレル業界にも環境問題に取り組む姿勢が求められています

この記事では、サスティナブルなファッションがどのようなものか、企業として実現するための方法とともにご紹介します。サスティナブルなファッションや製造過程・仕組みを実現している企業の取り組みも知っておきましょう。

すぐに服の製造や販売方法を変えるのは難しいかもしれませんが、できるところから取り組んでおくと企業のイメージが高くなりますよ

サスティナブルなファッションとは?企業が知っておきたいこと

若い世代を中心に、サスティナブルなファッションに取り組む企業に興味を持つ方が増えてきました。サスティナブルファッションの定義や似た言葉との違いも整理しておきましょう。

衣服の製造は環境問題になっている

衣服の製造には、繊維や石油資源が必要です。製造過程では水を消費し、二酸化炭素を排出します。ファストファッションのように次々と商品を売り出す生産体制を続けると、環境がどんどん破壊されてしまうのです。

また、アパレル企業の在庫処分や消費者が捨てる服が増えると焼却の過程で二酸化炭素が排出されるなどの廃棄も問題となっています。

サスティナブルな服の定義

サスティナブルファッションとは、衣類の生産から廃棄まで持続可能である服や製造体制のことをいいます。サスティナブルファッションに当てはまる衣類は次のようなものです。

・エコ素材で作られている

・長く着られる(流行に左右されない・傷みにくい繊維や素材が使われている)

・適切な需要予測のもと生産される

・リサイクルしやすい素材でできている

適量を作って適量消費されるだけでなく、着なくなった衣類が循環していけるような仕組み作りが大切です。

エシカルファッションとの違い

サスティナブルファッションと同時に、エシカルファッションという言葉もでてきました。エシカルファッションは、素材選びから生産・販売までの過程で環境と人に配慮している服のことを指します。

海外の労働者を低賃金で雇い、服の生産をしている現状から、労働環境の改善やフェアトレードに力を入れるのも大切です。

サスティナブルなファッションの実現のために企業ができること

いきなりサスティナブルファッションを取り入れるのは難しいかもしれませんが、環境に配慮した生産・販売をすると、ブランドイメージが上がります。サスティナブルなファッションを実現するためにアパレル企業でできることを3つ紹介します。

服の素材に配慮する

服の素材に配慮する方法は次のとおりです。

オーガニック素材を使う

…服の素材となる綿を育てる時には、化学肥料や農薬が使われ、土壌や水質の汚染をしてしまいます。有害な肥料や農薬の使用を抑えた方法で生産されるオーガニック素材を使用するのがオススメです。

アニマルフリーで製造する

…動物の毛皮を使うことは、生態系を壊します。フェイクレザーや植物性由来の素材で服を作ることが求められます。

リサイクル素材を使う

…不要なプラスチックからポリエステル繊維を再生させる、リサイクルポリエステルが開発されています。原料となるプラスチックを1から作る必要がなく、二酸化炭素の排出を抑える効果があるのです。

環境に配慮した製造過程

環境に配慮した製造を行うと、持続可能な生産ができます。生産工場やお店で使うエネルギーを太陽光発電など再生可能エネルギーにしてみると良いでしょう。

また、シワ防止加工や染料には化学物質が使われており、水質を悪化させたり、人体や生態系に悪影響を与えたりするのです。染料は植物由来のものを使用すると、自然な風合いを楽しめる衣類を生産できます。

在庫を廃棄処分しない

アパレル業界で問題となるのは、在庫処分です。大量に在庫を処分すると、環境問題になるだけでなく、利益の損失にもつながりかねません。在庫を処分しないように、次のような方法を検討しましょう。

・受注生産する

・在庫をレンタルする

・在庫をリサイクルに出す

・在庫は寄付する

参考:Vogue Japan「服に使われる化学物質のこと、どれだけ知ってる?」

サスティナブルなファッションに取り組む企業の実例を紹介

すでにサスティナブルなファッションに取り組む企業が増えてきています。SDGsの観点からサスティナブルファッションを実践する企業は、表彰されたり、注目されているのです。すぐに取り入れられるよう、具体的な実践例を3つみていきましょう

植物由来のアイテム「LOVEST TOKYO」

廃棄リンゴからアップルレザーを作り、バックや財布などのファッションアイテムを販売している企業です。廃棄リンゴのほか、野菜や果物をアップサイクルする植物性由来のアイテムの製造に力を入れています。商品のパッケージにもこだわりがあり、包装紙やタグは再生紙を使用しているそうです。

服から服を作る「BRING」

回収した古着を繊維に戻し、そのリサイクル繊維から服を作っている会社です。自社で製造している服は何度でも繊維に戻せる循環型のアイテムを生産しています。

羽毛の抜けが少ない繊維のため、海洋汚染の原因となるマイクロプラスチックの流出も防げる特徴があります。毛玉ができにくい製法のため、長く着られる衣類といえるでしょう。

服をレンタルする「エアークローゼット」

スタイリストが顧客に合う服を選び、服のレンタルサービスをしている会社です。服を利用者で着回すため、大量消費・大量廃棄を避け、循環型モデルを実現しています。

廃棄物の排出量を27%削減したり、二酸化炭素の排出を19%削減することに成功しています。

参考:植物由来のレザーブランドLOVST TOKYO

参考:BRING | 服から服をつくる

参考:airCloset Style – 似合う服と着たい服が見つかるファッションメディア

まとめ|サスティナブルなファッションに企業が取り組む方法と実例

サスティナブルなファッションの定義や具体的な取り組みについてご紹介しました。若い世代を中心に循環型社会への注目が高まっています。そのため、大量生産・大量廃棄を防いだり、環境に優しい製造過程で衣服を生産する取り組みが求められているのです。

すでにサスティナブルなファッションを取り入れている企業もあるため、できるところから実行していくと、ブランドイメージが高まることでしょう。