古着を扱うマーケットが多数存在するタイは、いま多くのバイヤーから注目を浴びています。特にバンコクは古着ビジネスの拠点となっており、日本国内だけでなく海外からの買い付けも盛んです。しかし市場が大きい分、他と差がつく商品を仕入れるのが難しくなっていることも…。

この記事では、タイのバンコクで古着を買い付けするにあたって利益を上げやすい市場や人気のショップを紹介します。仕入れの際の注意点を知って、効率の良い買い付けを行いましょう

タイのバンコクで古着を購入するなら行っておきたい3つの市場

古着の仕入れにあたって、タイには様々な市場があります。特に首都バンコクは規模の大きな市場が揃っており、数多くの古着を安価で仕入れられるのです。以下では、バンコクにあるおすすめの古着市場を3つご紹介します。

1万軒以上の店があるチャトチャック市場

「チャトチャック市場」はバンコクで有名な古着市場のひとつで、豊富な品揃えが特徴です。1万5千軒以上のショップが立ち並んでおり、週末のみ開催されています。

大規模な市場で商品数が多いため、事前に行きたい場所を確認しておくことをおすすめします。思いがけない掘り出し物に出会えるほか、雑貨やインテリアなど多種多様な商品が揃っているので、バンコクで買い付けをする際はぜひ訪れてみてください。

2018年にオープンしたザ・キャンプ・マーケット

チャトチャック市場に隣接する「ザ・キャンプ・ヴィンテージ・フリーマーケット」は、2018年にオープンしたばかりの新しいナイトマーケットです。

ヴィンテージやアンティーク商品に特化した市場で、ハイセンスな雰囲気が現地でも人気のスポットとなっています。チャトチャック市場に比べると商品数自体は少ないですが、より高品質な古着や希少なヴィンテージ品を仕入れることができます。

若者に人気のグリーンヴィンテージ

バンコク市内でも特にセンスの良い古着が集まると若者に人気なのが、「グリーンヴィンテージ」。アメカジを中心とした若者向けの商品が多く、骨董品を扱うモール内で週末のみ開催されています。

スニーカーや帽子などのファッションアイテムも豊富に取り扱われています。比較的状態の良い品物が安価で揃っているので、デザイン性の高いアイテムを探している方におすすめの市場です。

参考:タイ国政府観光庁「チャトゥチャック・ウィークエンド・マーケット」

競合と差をつけられる!タイのバンコクにある個性的な古着屋

タイのバンコクには、古着の市場以外にも人気のショップが数多くあります。他にないファッション性の高い古着を探すなら、バンコク市内の古着屋を訪れてみましょう

唯一無二の商品を仕入れることで、競合と差をつけることができます。ここでは、個性的な人気のショップをご紹介します。

男性向けのヴィンテージアイテム「USAGE Store」

現地の若者にも人気の「USAGE Store」は、センスの良いメンズのヴィンテージアイテムが数多く展開しています。一軒家タイプの店舗にはカフェが併設されており、アンティーク家具や小物の取り扱いも豊富です。

洗礼された雰囲気とこだわり抜かれたセレクトアイテムは古着ショップならでは。市場にはない魅力を楽しむことができます。

ヴィンテージを探すなら「woodensubmarine」

「woodensubmarine」では高品質なヴィンテージ商品を数多く取り揃えています。状態が良く、デザイン性の高い古着が豊富です。こだわりのヴィンテージ品ばかりなので、一点モノを探している方やハイセンスな古着を求めている方にオススメです。

ショップのインスタグラムでは通販も行っています。世界中から買い付けされていますので、気になるアイテムはDMしましょう。

参考:woodensubmarine Instagram

センスの良い古着選びは「Doricroders」

「Doricroders」はセンスの良い古着ショップとして有名で、一階がカフェ、二階がお店になっています。アイテム数が豊富なうえに価格もお手頃なものが多いので、現地のファッショニスタからも人気があります。競合にはない古着を仕入れたい方にオススメですよ。

ショップのインスタグラムで通販も行っているので、現地に行く前に気に入った商品があるかぜひ一度チェックしてください。

参考:Doricroders Instagram

タイのバンコクで古着仕入れをする時の注意点や準備

ここまで、タイのバンコクでおすすめの市場とショップをご紹介しました。バンコクに行くのも費用や時間がかかるので、できるだけ効率よく仕入れたいですよね。実際に現地を訪れた際に、どのような点に注意すればいいかをお伝えします。

古着仕入れに必要な日数

バンコクには古着市場がたくさんあります。じっくりと時間をかけて商品を選ぶなら、一週間程度は必要です。上記のように、バンコクには数多くの市場があるだけでなく、市場自体が1日あっても回り切れないほど大規模です。よりよい古着を仕入れるために、余裕を持った旅程を組みましょう

安く仕入れるなら交渉は必須

タイの古着市場では、商品に値札がついていない場合が多くあります。安く商品を仕入れるには、交渉が必須です。

特に日本人バイヤーの場合は高値で取引されてしまう可能性もあるので、しっかりと交渉することをおすすめします。現地のタイ語に不安があれば、迷わず翻訳アプリ・通訳・仕入れのガイドサービスを利用しましょう。

モバイルWi-Fiがあると安心

タイに初めて行く方は、現地での移動に不安を感じるかもしれません。スマホの地図アプリをすぐに使えるように、モバイルWi-Fiがあると便利です。モバイルWi-Fiがあれば移動のほかにも様々な場面で役に立つので、出発前に検討しましょう。

まとめ|タイでの仕入れで差をつける!バンコクの古着屋と購入のコツ

タイのバンコクで競合と差をつける古着を仕入れるコツをお伝えしました。

バンコク市内の大きな市場で買い付けする

古着ショップで他にないアイテムを探す

・タイのマーケットは大規模。旅程には余裕を持たせる

・価格交渉とモバイルWi-Fiは必須!

古着の仕入れでタイのバンコクを訪れる際は、コツや注意点をおさえて、良い古着を満足のいく価格で手に入れられるようにしましょう