衣類は製造段階から廃棄に至るまで、環境に大きな影響を与えています。近年、次々と新しい服を買うのではなく、古着を取り入れて環境問題へ取り組む方が増加中です。

古着は、環境問題の点からだけでなく、オリジナルのファッションを楽しめるのも魅力です。古着に抵抗がある方でも、着こなし方や洗濯ができるのかなどを知ると、意外に取り入れられることが見つかるかもしれません。

この記事では、服に関わる環境問題や古着の魅力、着こなし方をご紹介します。日常的に古着を取り入れて、おしゃれで環境に優しい生活を目指しましょう。

古着は環境を救う?衣類の抱える問題を解決できる理由とは

街に出ると多くの服屋が並び、常にトレンドにあわせた服が販売されています。しかしその服は、製造段階から環境問題に大きな影響を与えているのです。

服の製造段階で排出されるCO2や水の大量消費、衣類の廃棄量などが問題となっています。普段購入している服を古着に変えて、環境問題へ取り組むことが必要です。

衣類が環境破壊している現状

衣類による環境破壊と聞くと、廃棄問題に気を取られがちですが、実際には原材料の調達や製造の段階から環境破壊をしています

例えば、コットンの栽培には化学肥料による土壌汚染、合成繊維を作るには石油資源が必要です。その他にも、CO2の排出や水の大量消費など、服の製造段階だけでも環境問題が深刻となっています。

このような服の環境問題が出てきた理由のひとつとしてあげられるのが、ファストファッションです。大量生産して安く販売されているため、製造過程・廃棄において、環境へ大きな影響を与えていることを理解しておきましょう。

古着を着ると資源の保護になる

古着を着ると服の再利用となるため、新しい衣類の生産・廃棄が減り、次のような効果が期待できます。

・原材料調達や製造段階で発生するCO2の排出などが抑えられる
・衣類の排気量が軽減される

持続可能なファッションに貢献できる

服を古着として再利用するのは、個人でできる環境問題への取り組みのひとつです。これからも服を楽しむためにも、持続可能なファッションを楽しみましょう。

街中にも多くの古着屋がありますが、最近ではフリマアプリの利用もおすすめです。新しい服よりも安く販売されていることが多いため、環境にもお財布にも優しい取り組み方法といえるでしょう。

参考:環境省「SUSTAINABLE FASHION」

古着を着るのは抵抗がある…環境破壊問題を解決する以外の魅力

古着を着ると、環境問題への取り組みだけでなく、自分にとってもメリットとなることがいくつかあります。しかし、誰かが着た服に袖を通すのは抵抗が強い方も多いでしょう。どのように古着を楽しめるのか、洗濯方法も含めて、古着の魅力をご紹介します。

被らないファッションを楽しめる

1990年以前の服は、大量生産されることが少なく、現在まで綺麗な状態で残っているものはそれほど多くはありません。そのため、ほとんどの古着が1点ものです。

1点ものの服が多く販売されている古着であれば、誰かとコーディネートがかぶることがほとんどありません。自分だけのファッションを楽しめるのも古着の魅力です。

ブランド品が安く手に入る

古着は、人が一度着用したリユースの商品です。そのため、新しい服よりも安く手に入れられる可能性があります。

特に有名ブランドであれば、新品の服は値段が高く、手が届かないこともあるでしょう。そんなときに、古着がおすすめです。意外な服が安く手に入る可能性があります。

他人が着たのが気になる場合の洗濯方法

デザインは好きだけど、他人の着用した後の服が気になる場合は、洗濯をしましょう。

古着の状態をより良く保つためにも、手洗いがおすすめです。ただし、セーターや革製品など家で洗うのが難しいアイテムもあるため、手洗いをしてもよいのか確認してから行いましょう。

まずは、ぬるま湯を溜めた桶やバケツにオシャレ着洗い用洗剤を入れ、古着をつけおきします。何度か軽くもみ洗いした後、洗剤が落ちて綺麗になるまで古着をすすぎ、脱水をしたら完了です。

匂いが気になる方は、酸素系漂白剤・重曹・クエン酸を使用してみましょう

古着で環境に優しい生活を!着こなせない問題を解決するポイント

古着は、工夫次第でさまざまな着こなしを楽しめます。しかし、いきなり古着のみで全身コーディネートしたり、全面に古着を出すと失敗してしまうことがあります。古着の初心者でも、古着を着こなすコツを知っていれば、おしゃれに自分だけのファッションを楽しめるでしょう。

新品と合わせて古着を着る

いきなり古着のみのコーディネートにしてしまうと失敗する可能性があるため、まずは1点だけ古着にすることがおすすめです。

例えば、ボトムスは古着でトップスは新品、スウェットの中に着るシャツを新品にする方法などがあります。徐々に古着のアイテムを足していくと、バランスの取れたコーディネートができるようになるでしょう。

自分の体型に合ったものを選ぶ

いきなりオーバーサイズの古着を着ると、服に着られてる感が出る可能性があります。古着屋に行くと、オーバーサイズや特徴のある服が目立ちますが、まずは自分の体型にあった服を選ぶのがおすすめです。

古着ファッションに慣れてきたら、オーバーサイズの服を試していきましょう。

長持ちするアイテムを1つ手に入れよう

安く販売されている服が多い古着屋ですが、いきなり古着で全身コーディネートするのはハードルが高いといえます。

まずは、ジーンズやジャケットなど長持ちする服を1点購入することがおすすめです。自分が持っている服と合わせられるような服で、オールシーズン使えるアイテムを選んでみましょう。

長く使える1点もののアイテムを手に入れると、環境にも優しくファッションを楽しめます

まとめ|古着で環境破壊問題に貢献しよう!魅力や着こなし方とは

衣類の製造段階で排出されるCO2の排出や廃棄量の増加など、服に関わる環境破壊が問題となっています。日常のファッションに古着を取り入れると、新たな服の製造・購入ニーズが減り、環境破壊の問題に一人一人が取り組めるでしょう。

また、古着は1点ものの服やブランド品が安く手に入れられるなど、ファッションを楽しめる要素があるのも魅力です。古着に挑戦する際は、いきなり全身コーディネートするのではなく、自分の持っているアイテムや体型にあわせて試していくとおしゃれに着こなせます

古着はファッションを楽しみながら、環境問題への取り組みにもつながる、魅力的な方法といえるでしょう。